アーカイブ〔〜2009年〕
クリックで目次が表示されます
- 2009年11月号 Information Letter No.26 [目次を見る]
- 任期付外務省職員(在外公館職員)としてカンンボジアへ
- Tranquiloの国―アルゼンチン
- NPO UNIVERVISセミナー講師体験記
- メキシコ工場進出支援業務を終えて
- 医療機器商談のイタリア語通訳
- 日本貿易会・ABIC・関西学院大学・青山学院大学共催プロジェクト
- 1.第3回高校生国際交流の集い
- 2.関西学院大学・高大連携講座 アメリカ理解教育
- 東京国際交流館 国際交流フェスティバルと秋のウェルカムバザー
- はじめてのABICボランティア体験
- 新刊紹介
- 『たかが英語、されど英語―日本人の「英語メタボ症候群」の処方箋』
- 2009年07月号 Information Letter No.25 [目次を見る]
- 第25回理事会・第9回通常総会を開催
- 2008年度(平成20年度)事業報告、正会員等の入会、年度毎活動実績(述べ人数)
- 2009年度(平成21年度)事業計画
- 2008年度(平成20年度)決算及び2009年度(平成21年度)予算
- 役員等
- 「2009年世界卓球選手権横浜大会」を支えるボランティアにABIC会員26名参加
- 世界卓球選手権大会のボランティアに参加して
- 世界卓球選手権大会ボランティア体験記―ラケットコントロール
- “2009年ITTF世界大会”でのホットなボランティア体験報告
- 中央アジア・シルクロードの中核都市タシケントから
- 厚沢部町人材受入れツアーに参加して
- 日本人の対現地社会・イスラム観 ―中東以外のイスラム教国に滞在する日本人
- 「外国為替のリスクマネジメント」について学会で講演
- 東京国際交流館 春のウェルカムパーティー
- 環境問題
- 新刊紹介
- 『郷愁―リスボンの長い坂』
- ABIC会員懇親会を開催
- 2009年03月号 Information Letter No.24 [目次を見る]
- 集団性のコスタリカ―JICA海外シニアボランティア報告
- カンボジアの投資環境改善・投資誘致促進アドバイザー
- ベトナムあれこれ―ホーチミンのホテル支配人として赴任して
- やまぐち産業振興財団に対する支援活動―
下関市での「新製品フェア」で首都圏事業化支援 - 経済危機の影響下のブラジル人子弟支援
- 英語で授業するABIC大学講師陣―英語で教える講義法講習会
- 教員免許更新制実施に向けてのe-learning講座提供
- 鎌倉ユネスコ協会との交流イベント
- 一期一会のボランティア
- 新刊紹介
- 『貿易実務のフランス語 Eメール実例集』
- 関西会員懇親会を開催
- 2008年11月号 Information Letter No.23 [目次を見る]
- 領事シニアボランティアでシドニー勤務
- 北アフリカ、マグレブの雄アルジェリアの再生を願って
- ブルガリアの貿易・投資促進アドバイザー(JICA短期専門家)の活動を振り返って
- インドネシアの金型産業の支援活動
- “JAPAN AEROSPACE 2008” メキシコ州政府代表を支援して
- 中東に駐在した人たちの想い―日本人の対中東・イスラム観―
- 日本貿易会/ABIC/関西学院大学/青山学院大学共催プロジェクト
- 1.第2回日米高校生交流の集い
- 2.関西学院大学・高大連携授業 アメリカ理解教育
- 初めて大学の教壇に立って
- 大学・エクステンションセンター(EC)等講師勉強会開催
- 東京国際交流館夏のフェスティバルと秋のバザー
- 2の話、2の人生
- 新刊紹介
- 『ベトナム進出完全ガイド』〜ベトナム最新事情と投資貿易実務〜
- 2008年07月号 Information Letter No.22 [目次を見る]
- 第20回理事会・第8回通常総会を開催 新会長に勝俣宣丸紅会長が就任
- 2007年度事業報告、2008年度事業計画
- 2007年度決算及び2008年度予算
- 役員等、個人正会員の入会
- モロッコでの日本語教育
- クリエーション・コア東大阪にエストニア・ミッション来訪
- 「ヨーロッパの今」関西学院大学・特別講座
- 「国際理解教育」での桃山学院大学との取組み
- 東京国際交流館のウェルカムパーティー
- 小さな一歩
- アドリア海の岸辺の国クロアチアから
- 新刊紹介
- 東南アジアに係わりある方に!『アジアの華人企業 南洋の小龍たち』
- 『グローバル経営と戦略的クオリティ・マネジメント』
〜日本初のグローバル・オペレーションズ・マネジメント〜 - ABIC関西地区会員懇親会を開催
- ABIC懇親会を開催
- 2008年03月号 Information Letter No.21 [目次を見る]
- 2007ユニバーサル技能国際大会でABIC会員31名が活躍
- 技能の祭典「2007年ユニバーサル技能五輪国際大会」体験記
- 技能五輪イタリア選手団付通訳ボランティアに参加
- 第7回国際アビリンピックに通訳として参加 ―選手団との感動的な心の触れ合い
- アビリンピックでの活動を終えての感想・体験記
―選手団との感動的な心の触れ合い - 27年ぶりのイラン―JETROの専門家として再訪
- 21世紀最初の独立国、東ティモール紹介
- 地中海の南の岸辺から
- グアテマラでのシニア海外ボランティアの2年間を顧みて
- あくなき「知」の探求
- 青山学院高等部での初講義を終えて
- ベトナム・ダナンでの小・中学生への日本語教育
- 新上海から 地鉄(メトロ)に乗って
- 書評
- 『男なら、ひとり旅』
- 新刊紹介
- 中国担当者にこの一冊を!『中小企業の中国進出Q&A』
- 日本語教師養成講座 第4期講座のお知らせ
- 2007年11月号 Information Letter No.20 [目次を見る]
- 「IAAF世界陸上2007大阪」開催に協力、ボランティアに参加
- 「IAAF世界陸上2007大阪」ボランティア委員に参加して
- 世界陸上ボランティア奮戦記
- 世陸ボランティア奮闘記
- 日本とインドネシアの架け橋を目指して―国際協力に求められるABIC的人材
- ビクトリアの滝と銅の国、ザンビアで技術指導の2年間
- 地方自治体・中小企業支援業務 あれこれ
- 2007年度大学・エクステンションセンター等講師勉強会を開催
- 園田学園女子大学シニア専修コースでの講座、3年目を迎えて
- 新設の「環境講座」で講義―学外見学の概要
- シニア専修コース講座講師体験記
- 関西学院大学、青山学院大学とのABIC高大連携プログラム(国際理解教育)
- 「日米高校生の交流の集い」
- 関西学院大学(産学共同)高大連携講座
- 交流館秋のフェスティバル2007
- 異文化の水先案内人
- 日本での歩み
- 書評
- 『預言者ムハンマド』
- ABIC会員懇親会を開催
- 「高齢者雇用フェスタ2007」に出展
- 2007年07月号 Information Letter No.19 [目次を見る]
- 第18回理事会・第7回通常総会を開催
- パラグアイ共和国に暮らして―生活と仕事
- JETRO専門家としてインドへ
- シリア事情 シリア・ダマスカスでの廃棄物総合管理支援活動
- Bilingual Business Adviser(BBA)体験記
- アルゼンチン業界ミッション関連の受託業務を終えて
- 東京都中小企業振興公社ビジネスナビゲーターの4年間
- フランスから大型農業ミッション来日、通訳の支援
- ニーズ対応型地域研究推進事業「アジアのなかの中東」調査にABIC会員が協力
- 中学校への出張授業体験記
- 2007年春季新入館者歓迎パーティー
- スペシャルオリンピックス
- シンガポールの変貌:目指すはギャンブル・シティか 国際文化芸術都市か?
- 関西地区懇親会を開催
- 「ABICパソコン研修講座」を開催
- 2007年03月号 Information Letter No.18 [目次を見る]
- コロンビア共和国マニサレスより
- 20年ぶりのパナマ
- IT関連ベンチャー支援活動
- 岐阜県海外ビジネス人材育成塾研修「リスク管理」
- 大学での講義を終えて
- ABIC・関西学院大学共同プロジェクト
- 『現代の総合商社』出版記念シンポジウムを開催
- 大津市立粟津中学校へ5年目を迎えた講師派遣
- 東京国際交流館「日本語広場」講師随想
- 「交流館フェスティバル '6」に参加
- 交流館での活動に新たな広がり
- 留学生家族の育児・健康相談サポート
- 留学生家族の入園・入学サポート
- 留学生と小学校生徒との交流支援
- ABICの大学講座開設を振り返って
- 車で走った「箱根駅伝」
- 新上海から 的士(タクシー)に乗って
- 書評
- 「昭和33年」
- 新刊紹介
- 実務家の机上にこの一冊!『貿易英語』の使い方
- ABICコーディネーター有志 上海へ!
- 日本語教師養成講座 第2期生募集
- 2006年11月号 Information Letter No.17 [目次を見る]
- Rafaelaに乾杯!!
- 泰日工業大学の開学―ABICとの関連について
- マレーシア家具促進機構の九州家具市場視察に同行
- Bilingual Business Advider
- 地方自治体/中小企業への国際化支援
- 世界の諸事情と日本の食への影響についての講演
- ―日本給食品連合会(日食連)夏季研修会―
- ABIC・関西学院大学共同プロジェクト
- 高大連携パイロット授業を実施
- 中国人姉弟への日本語指導
- 横浜商業高校4年目の授業
- 大学対抗英語ディベート大会予選会でのボランティア活動
- 東京国際交流館の夏祭りを支援
- 「日本語広場」特別研修会を開催
- 書評
- 『現代の総合商社 発展と機能』
- 日本語教師養成講座を開設
- ABIC懇親会を開催
- 「高齢者雇用フェスタ2006」ブースに出展
- 2006年07月号 Information Letter No.16 [目次を見る]
- 第12回理事会・第6回通常総会及び第13回理事会を開催
- 役員の改選、理事長、常務理事・事務局長交替
- 2005年度事業報告 2005年度決算及び2006年度予算 2006年度事業計画・役員等
- 21世紀最初の独立国 東ティモールに勤務して
- 案件発掘専門家
- 日系ブラジル人子弟支援プログラム
- 国連WFP協会を退職して
- 国連WFP協会エキスペリエンツ・ボランティア(EV)体験記
- 財団法人さいたま市産業創造財団のコーディネータ活動
- アミューズメントパークについて明星大学で講演
- 明星大学での講演を終えて
- 関西学院大学・ABIC共同プロジェクト 高大連携アメリカ理解教育の普及
- テキスト『アメリカ新発見』刊行記念発表・講演会開催 関西
- テキスト『アメリカ新発見』刊行記念発表・講演会開催 東京
- 留学生支援バザーを実施
- 在日米国商工会議所のこと
- 3年間の大阪地区での中小企業支援活動を終えて
- ABIC運営に関するタスクフォース編成
- 新会員登録票・アンケートを未提出の方はご協力願います。
- ABIC新体制
- 『平成18年度版 国民生活白書』でABICの活動が紹介されました。
- 会員入会のお願い
- 書評
- 総合商社―商社機能のライフサイクル―
- 発刊のお知らせ
- 2015年 アジアの未来―混迷か、持続的発展か
- 2006年03月号 Information Letter No.15 [目次を見る]
- ボリビア事情
- J-Front事業視察
- 宮城県企業誘致担当者として2年
- ABICと私
- オーストリア金型メーカーの訪日アテンド記
- 大学等講座での活動
- 商社マンから大学教授へ…!
- 立命館APUにABICが3講座開設
- 立命館アジア太平洋大学(APU) と学術交流協定書を締結
- 小中高校向け「国際理解教育」
- 国際理解―高校教育と校外企業人講師の協力関係について
- 日本の学校に入学してくる外国籍の小・中学生への日本語指導
- ABIC・関西学院大学との共同プロジェクト
- アメリカ理解教育の普及活動
- 北陸大学の想い出
- ABIC講師が東京国際交流館「国際塾」講師
- 2005年11月号 Information Letter No.14 [目次を見る]
- ABIC創立5周年記念懇親会を開催
- ABICパンフレットのリニューアル版発行
- ―阪僑世界駆け歩き―
シリア繊維産業マーケティング・アドバイザーの巻 - ウルグアイ事情
- 岐阜県海外ビジネス人材育成塾研修会
- コーディネーターの転勤とその一日
- 第8回大学対抗ディベート大会のChairperson体験記
- 名古屋外国語大学「国際経営持論」好評スタート
- 関西学院大学/ABIC産学共同プロジェクト
- 国際理解教育事業「高校生向けアメリカ理解教育普及」
- テキスト出版のためアメリカへ9名派遣
- 東京国際交流館「フェスティバル '05」に参加
- 日米社会保障協定に関する説明会を開催
- 「高齢者雇用フェスタ2005」に出展
- 2005年06月号 Information Letter No.13 [目次を見る]
- ABIC 設立後5周年を迎える
- 第10回理事会・第5回通常総会開催
- 2004年度事業報告 2004年度決算及び2005年度予算 2005年度事業計画・役員等
- ABIC3会員名がインドネシア災害復旧支援活動
- 国際緊急援助隊 自衛隊支援への参加体験記
- インドネシア津波災害・自衛隊支援活動に参加して
- パキスタンにおけるシニア海外ボランティアの活動
- パンパの街、工業製品輸出に意欲
- 北スマトラへ出張講義に
- ブラジルでの日系人国外就労者情報・援護活動を終えて
- ジェトロより「アンデス乾燥果実普及市場調査」受託について
- 「健康博覧会2005」の中国語通訳(バイリンガルアドバイザー)体験記
- 大分県産品対中輸出振興アドバイザーとしての活動を振り返って
- 小中高校向け国際理解教育グループだより
- 在日外国人小・中学生に対する日本語指導活動に確かな手ごたえ
- 留学生支援グループだより
- 東京国際交流館での活動
- 個人情報の取扱いについて
- 2005年03月号 Information Letter No.12 [目次を見る]
- JICAよりの緊急要請/ABIC会員3名がインドネシア復興を支援
- インドネシア復興支援活動に参加して
- 領事シニアボランティアについて
- 只今、JICA長期専門家としてインドネシアで勤務中
- 東ティモールの平和構築と紛争予防
- ウズベキスタンでのボランティア活動
- 世界自然遺産が近くにあるアルゼンチンの田舎町にて
- カザフスタン共和国での外国貿易実務講座雑感
- GMS-BFの紹介とその活動―アドバイザーとしてラオスに派遣されて
- 「カンボジア・ビジネスフォーラム」に参加して
- 国際見本市「Baby & Kids Fair Japan 2004」の通訳
- 翻訳を通じて中小企業に貢献しています
- 大学・オープンカレッジでの講座
- 2004年度報告:大学等への講座提供と講師派遣
- 小中高校向け「国際理解教育」
- QUO VA DIS?―「総合的な学習の時間」の見直しについて
- 母校で国際理解講座
- “海外ビジネスお助け隊―ABIC”
- 園田学園女子大学シニア専修コース講師にABIC会員26名
- 高校生にエネルギー・環境問題について講義
- 「交流館フェスティバル '04」に参加、日本語スピーチコンテストを開催
- 2004年11月号 Information Letter No.11 [目次を見る]
- インドネシアでの中小企業支援活動
- サモア環境省での支援活動
- メキシコで日本語を教える
- 脚光を浴びるGMSに3人の会員が派遣される
- <上海発>あれが東海大橋
- 中小企業支援活動―地方自治への協力
- 技術とアイデアのF社の中国業務を支援して
- 在日外国大使館あれこれ
- 大学・オープンカレッジでの講座
- 外国為替講座雑感
- 青山学院大学向け「国際ビジネス関連講座」
- 小中高校向け講師派遣グループ便り
- 東京都の先生に対する研修会
- ある留学生の「国際理解教育の授業」から
- 真夏の熱い英語教育研修会
- 留学生支援バザー実施
- 2004年日本英語交流連盟大学対抗ディベート大会に参加
- ABIC懇親会開催
- 2004年非営利組織インターシップ(学生実習生)受け入れ
- 「高齢者雇用フェスタ2004」に出展、NHK教育テレビ『土曜フォーラム』に登場
- ABICインフォメーションレター発行費用支援および賛助会員登録ご協力依頼について
- 「陽佑ちゃんを救う会」の募金額達成のお礼
- 2004年07月号 Information Letter No.10 [目次を見る]
- 第7回理事会・第4回通常総会開催 新会長に佐々木幹夫 日本貿易会会長が就任
2003年度事業報告 2004年度事業計画・収支予算 役員等・正会員 - カンボジアでのJICA商業アドバイザーの活動を振り返って
- アルゼンチン大来財団での国際協力活動
- カンボジアにおける識字教育について
- ジェトロ・アンデス「新食材産業育成プログラム」国内流通市場調査受託について
- ペルー 筑波大学大学院留学生カルロス・佐藤氏への集中講義(スペイン語による)
- AOTSセミナー講師に延べ21名の会員を派遣
- NPO法人 HANDSの顧問に就いて
- 地方自治体への協力、中小企業支援活動の活発化
- (財)横浜産業貿易振興公社での貿易ビジネスアドバイザー活動を顧みて
- 長野のユニークなメーカー協伸精機を支援して
- 小中高校向け講師派遣グループ便り
- 宇都宮大学大学院国際学研修科向けの「NPO起業論」の講座開講
- ある「環境に優しい循環型の社会」づくり
- 『留学生と支援者の集い国際交流』に協力、参加
- 宮原会長(当時)、駐日タイ国大使館より感謝状を受ける
- 第7回理事会・第4回通常総会開催 新会長に佐々木幹夫 日本貿易会会長が就任
- 2004年03月号 Information Letter No.9 [目次を見る]
- JICA専門家ベネズエラ派遣
- 「領事シニアボランティア」としてフランスに赴任
- パキスタンこのごろ
- アルゼンチン連邦鉱山局での支援活動
- ベネズエラ事情
- JICA専門家として、インドネシアで講師を経験
- カイロ貿易研修センターへの短期派遣体験記
- ポストコンフリクトにおける平和構築(信頼醸成)活動
- 3年間の深圳テクノセンターでの中小企業支援を終えて
- A社の中国華東地区開発区進出候補調査に同行して
- 埼玉県中小企業振興公社のビジネス・インキュベーション・マネージャーに就任して
- 大学および大学生とABIC講座
- 小中高校向け講師派遣グループ便り
- (1)二人の女性会員の活動紹介
- ①女子校での初講義体験記 ②韓国人児童(小2)への日本語指導
- (2)国際交流の架け橋―日本語指導
- 東大阪市、大阪府での中小企業支援活動に携わって
- 奈良県立耳成高校へ講師8名派遣
- スキーツアー実施
- 「24時間戦いました」―団塊ビジネスマンの退職後設計―
- 2003年11月号 Information Letter No.8 [目次を見る]
- ODAで海外に派遣
- 経済統合の流れの中で
- インドネシア・パダム島での投資誘致活動
- NGO「地雷除去支援の会」に参加して
- コーディネートされたコーディネーターの初体験
- 中小企業の「救世主」ビジネスナビゲータ
- IT関連の通訳業務に携わって
- 大学・エクステンションセンターでの講座活動近況
- 小学校における日本語指導の講師活動―内なる国際化
- フィリピン(タガログ語)児童のケース
- 中国(中国語)児童のケース
- 台湾(中国語)児童のケース
- 小学校の運動会でABIC指導のサンバが踊る!
- 教えたサンバで運動会
- 大学村「交流館フェスタ」に参加
- 関西学院大学との共同プロジェクトがスタート
- 兵庫留学生会館文化祭に参加
- 「高齢者雇用フェスタ2003」に出展し、ABICの活動をPR
- 2003年度非営利組織インターンシップ(学生実習生)受け入れ
- 2003年07月号 Information Letter No.7 [目次を見る]
- 第4回理事会・第3回通常総会および第5回理事会を開催
- 定款の一部変更、理事長、常務理事・事務局長の交代等
- 2003年度収支予算 役員等名簿 2003年度事業計画 2002年度事業報告
- ABIC懇親会
- ABIC関西懇親会
- 東京都中小企業振興公社のビジネス・ナビゲーターとして9名が活躍
- 埼玉県中小企業振興公社インキュベーション・マネージャーに就任
- (財)千葉県産業振興センターと国際ビジネス実務支援者契約更新
- 千葉県産業振興センターでの活動
- 習志野商工会議所への中国語講座実施
- イタリア語通訳奮戦記
- 大阪と中小企業
- 東大阪クリエーションコア、特許流通センターで中小企業支援
- 広がりを見せるABIC関西での活動
- あいち投資サポートオフィス 外国企業誘致アドバイザーに就いて
- 国際人道医療支援NGO “メドゥサン・デュ・モンド” への参加
- 国連WEP協会シニア・マネージャーに就いて
- メキシコにおける日本食品の市場可能性調査
- 大学・エクステンションセンターでの講座
- 横浜商科大学でのオムニバス講座
- 大学講座、関西でも人気
- 小・中・高校向け講師派遣グループ便り
- 横浜市立横浜商業高等学校の例
- 都立北多摩高等学校の例
- 多摩市立教育センターの例
- 「中南米日系人の帰国前技術研修」を担当して
- 留学生支援活動
- スキーツアー実施
- 留学生支援バザー
- 留学生との新たな交流を計画中
- 新刊紹介
- 『54歳引退論―混沌の長寿時代を生き抜くために』
- 2003年01月号 Information Letter No.6 [目次を見る]
- 関西デスクの開設 2002年12月よりスタート
- アルゼンチン中小企業事情
- ハノイ、ホーチミンでの「ベトナム人材育成セミナー」で講演
- 千葉県「中国広東省ビジネス視察ミッション」に同行
- 長野県中小企業振興公社に勤務して
- あいち投資サポートオフィス 外国企業誘致アドバイザーに就いて
- 小・中学校、高校向け国際理解教育の講師派遣
同時に10教室10人の講師が授業他 - 信州大学社会人大学院での講義を担当して
- 2002年日本英語交流連盟大学対抗ディベート大会に参加
- 留学生支援バザー開催
- 活動会員向けにIT研修(パソコン教室)を開催
- 新たに就任したコーディネーター、事務局スタッフ紹介
- 2002年08月号 Information Letter No.5 [目次を見る]
- 第2回理事会・通常総会開催
- アフガニスタン・カブールからのレポート
- アフガニスタン復興・平和構築支援活動
- 2002年FIFAワールドカップ・サッカーの縁の下の力持ちとして活躍
- ワールドカップ・ボランティア奮闘記
- HBSのMedia Cordination活動に関わって
- JICAの中小企業振興短期専門家としてクロアチアからポーランドへ出張
- パラグアイからのレポート
- パラグアイ事情
- パラグアイの経済発展に向けて
- ベトナム人看護師養成支援事業
- 大学、エクステンション・センターでの講座
- 東京国際交流館 留学生・家族向け「日本文化教室」の開設
- 小・中学校、高校での国際理解授業
- 地方自治体・中小企業関係
- 関西地区活動会員向け講演会・懇親会を開催
- 関西デスクの設置
- 2001年度事業報告 2002年度事業計画
- コーディネーター、事務局スタッフ紹介
- 2001年12月号 Information Letter No.4 [目次を見る]
- アジアでの技術協力について
―経済産業省技術協力課長 櫻井繁樹氏語る - ABIC会員の集い
- 寺島実郎氏の講演(抄録)「社会人とNPO・ボランティア」
- ASEAN高校生のホームステイの受け入れ
- 東京国際交流館 留学生・家族向け「日本語広場」の開設
- 国際大学村留学生支援バザーを開催
- 活動会員向けにIT研修会(パソコン教室)を開催
活動会員89名 延べ247名が受講 - 小・中学校・高校向け国際理解教育非常勤講師派遣プロジェクトがスタート
- 大学・エクステンションセンターでの講座
- アジアでの技術協力について
- 2001年04月号 Information Letter No.3 [目次を見る]
- 「特定非営利活動法人 国際社会貢献センター」として5月末に登記の予定。
- 登録者の方は「活動会員」となります。
- JICAのシニア海外ボランティア・グループ派遣が実現しました。
- 活動事例の紹介
- 海外での活動のケース
- 日本国内での活動のケース
- 昨年12月以後の紹介・推薦状況
- 2000年11月号 Information Letter No.2 [目次を見る]
- 新しい風を受けての活動
- JICAシニア海外ボランティアー
- 国際研究交流大学村
- 早稲田大学オープンカレッジ
- 神戸大学経済学部
- ベンチャービジネス講座
- 海外駐在等
- NGO、NPO関係情報
- 事務局スタッフ紹介
- 2000年08月号 Information Letter No.1 [目次を見る]
- 人材ニーズを開拓中
- 貿易業界が立ち上げるNPO
- 国際社会貢献センターの取り組み分野
- ODAの人材派遣
- NGO関係
- 中小企業の国際化
- ボランティア活動
- 講師派遣
- 高齢者雇用開発協会
- ワールドカップ 他
※他の年のInformation Letterは左のサイドメニューよりどうぞ